
証券会社の選び方
ネット証券の投資情報サービスを比較
ネット証券が提供してくれる投資情報サービス等を活用しよう
証券会社では、一般的なニュース以外にも投資家の投資活動に役立つ様々な投資情報を提供していきます。ここでは、ネット証券各社が投資家向けに提供している、様々な投資情報とそれらを無料で利用可能なネット証券を紹介していきます。
なお、ここで紹介する投資情報については原則として追加の費用がかからないすべて口座を開設するだけで無料でゲットできる情報だけをあつめています。
ネット証券比較ランキング.com
投資情報提供状況一覧
投資情報提供状況一覧では、各ネット証券が提供している投資情報の提供状況について一覧で比較していきます。
お勧めは事実上日経新聞を無料で読める「日経テレコン」を無料提供している「丸三証券」と「楽天証券」。クイックリサーチネットが無料で使える「松井証券」あたりがお勧めです。
◎・・・完全無料で利用可能
○・・・一定の条件を満たせば無料で利用可能
△・・・通常よりも割引料金で利用可能
×・・・提供なし
証券会社名 |
|||||
楽天証券 | ◎ |
× |
○ |
◎ |
△ |
SBI証券 | ◎ |
× |
× |
◎ |
△ |
松井証券 | × |
× |
× |
◎ |
◎ |
マネックス証券 | ◎ |
× |
× |
◎ |
× |
auカブコム証券 | ◎ |
× |
× |
◎ |
△ |
岡三オンライン証券 | × |
× |
× |
||
GMOクリック証券 | ◎ |
× |
× |
× |
|
井コスモ証券 | × |
× |
× |
||
リテラクレア証券 | ◎ |
× |
× |
× |
|
そしあす証券 | × |
× |
× |
||
内藤証券 | × |
× |
× |
||
丸三証券 | × |
◎ |
◎ |
× |
|
東洋証券 | × |
× |
× |
× |
ネット証券会社の情報サービスやツールを徹底活用
証券会社は、顧客投資家のために投資に役立つ様々な情報やツールを提供しています。
私たち投資家としてはこうした情報をできるだけ上手に活用したいところですよね。ここでは会社四季報や日経会社情報などの様々な情報サービスで各ネット証券会社を比較していきます。
何に使える投資情報? | 特徴・詳細情報 | |
会社四季報 | 企業情報・銘柄調査 | 会社四季報とは、東洋経済が販売している上場企業の図鑑のようなものです。企業の業績から業務内容、今後の予想まで、1社1社の情報が掲載されています。投資家必携の情報誌のひとつとされていますが、多くの証券会社では、Web上で情報を提供しています。現在利用している会社が会社四季報に対応していない場合は、ぜひ1社は会社四季報を無料で提供してくれる証券会社を抑えておきましょう。 |
日経会社情報 | 企業情報・銘柄調査 | 日経会社情報は、会社四季報に対抗して、日本経済新聞社が提供している会社四季報と同じ上場企業図鑑です。基本的に会社四季報と似たものですが、日経会社情報はどちらかというと企業から得た情報をそのまま掲載しているきらいがあります。そのため、記事としての間違いは少ないですが、分析結果はやや会社よりともいえます。 |
日経テレコン (日経新聞) |
ニュース・銘柄調査 | 日経テレコンとは、日本経済新聞社の新聞記事データベースサービスです。過去の新聞記事も含めて、日経新聞や日経工業新聞、日経流通新聞、日経ヴェリタスなどの各誌の記事を探せる上、キーワードでも検索可能なサービスです。非常に便利なサービスで、株式投資以外にもビジネスの現場でも非常に役立つデータベースサイトです。 |
Quickリサーチネット | 企業情報・銘柄調査・企業評価 | Quickリサーチネットとは、投資情報会社であるQuickが提供するサービスです。同社の豊富な株式データやアナリストレポート・コメントを融 合して投資初心者にもわかりやすく作られた投資情報リサーチサービスです。通常有料ですが、一部の証券会社では無料で提供しています |
アナリストレポート | 企業評価・業界評価 | アナリストレポートとは、証券会社等に所属している企業や業界分析を専門の仕事としているアナリストが行った分析結果をレポートとして発信するものです。基本的には有料のサービスとなっていることが多いですが、それぞれのネット証券との関係の深いシンクタンク等のレポートは無料でゲットできることがあります。 |
海外市況情報 | 株価情報・ニュース | 株式投資を勧める上で国内の株価情報だけではなく、海外の株価情報もとても大切な情報だといえます。たとえば、NYダウやナスダック、DAX(ドイ ツ)、FTSE100(イギリス)などの海外の株価指数や、CME225、SGX225といった日本の株価指数の海外先物取引価格も大変有用な情報となり ます。また、外国株投資をする方は手に入りにくい海外の投資情報も集めいたいところです。 |
その他ニュース | ニュース | 証券会社では様々な情報配信会社のニュース・速報などを顧客投資家向けに提供しています。以下では代表的な情報ソース別のニュース配信の状況を証券会社ごとに比較していきます。 ・株式新聞速報ニュース ・ロイターニュース ・四季報速報 |
株式投資は初めてという方に特におすすめ。小額投資におすすめの「ネオモバ」
月額取引50万円までは実質負担20円の手数料で株取引が可能。Tポイントを使って投資もできる。
>>SBIネオモバイル証券詳細情報
ネット証券に関する口コミ・評判を大募集
当サイトでは、ネット証券・証券会社に対する口コミ情報を募集しております。
実際に証券会社を利用されて見て、良かったと思う点、悪かったと思う点など忌憚ないご意見をお寄せ下さい。
あなたの口コミ・評価が他の方の証券会社選びの手助けとなります。